どうも、べーやんです!
僕がこのブログを書き始めて約1年半。
本業であるサロンワークを行いながら、チャレンジしてきたブログ。
結果的にやってよかった!
美容師だけをやってきた人生に新たな視点が加わった感じは、本当に僕の人生の実りだと思います。
いままでブログを運営するって内容の記事は書いてこなかったけど、
「ブログって大変なの?」
「実際稼げるん?」
なんて質問をよく頂くようになったので、ざっくりですが現在の僕のブログの収益とその目的を問わず語りしていきたいと思います。
この記事を読むと
・美容師がブログでどのくらい収益があるかわかる
・美容師の働き方が広がる
ので、是非最後までお付き合いください。
目次
「現役美容師の問わず語り」ブログの詳細
ブログを運営していない人が聞いても分からないかもしれませんが、とりあえずこのブログの詳細を載せておきます。
使っているのは、
・ワードプレス
・テーマはストーク
・アフィリエイトは 「もしも」 のみ
ざっくりとこんな感じです。
ワードプレスを使っている理由は、
ブログを始めようとしていろいろと調べてたら、ほとんどのブロガーの方が「ワードプレス推し」だったからです(笑)素人にとっては本当に未知の世界ですからわかりませんよね。
でもブログの世界ではとにかくやってみるってのが重要で、問題が起きたらその後に考えればいいんです!
気にしない気にしない!
で、テーマというのがあって、それは「ストーク」を使ってます。
値段は確か1万くらいだったと思います。
他にもたくさんのテーマがあったんですけど、素人だったんで雰囲気で「ストーク」を選びました。
他のテーマを使ったことはないですが、全然問題なく使えてるんで満足です!
テーマ選びは好みでいい気がする(笑)
テーマというのは、デザインみたいなもので無料のものも沢山あるんですが、有料のものの方が変な設定も少なくていろいろと使いやすくなってるのでお金を惜しまずすぐに買いました。
素人が細かい設定なんてわかんないし、そんな勉強してる時間があるならさっさとブログを書いた方がいい!
それとアフィリエイト広告は「もしも」だけにしてます。

これもいろいろあるんですが、とりあえず一つに絞ってシンプルに。なんでもよかったし(笑)
書きたい事だけ書いて楽しむのも継続するコツです!
1年半でどれくらい収益があるのか?
まずはデータとして(2020年5月現在)
・記事数 81
・月間PV数 平均15000~20000PV
最初は睡眠時間2時間とかでバリバリ書いてたんですが、年末などの繁忙期にだいぶサボってしまい記事数はあまり伸びてないですね。
逆にPV数はある程度のところをキープ出来ています。でも最高で30000PVの月もあったりしたので、頑張りようによってはもっともっと伸ばせたハズ・・・
まぁしょうがない(笑)
そして本題の収益は月平均で、
・15000円前後(アドセンスとアフィの合計)
素人の僕にとっての感想は
「俺スゲェッ!!」
です(笑)
そしてこの収益は1年ぐらいからずっとです。(逆を言えば上がってない笑)
毎月2万ページくらい閲覧して頂けてる事もそうですが、それ以上にこんなにも収益があるなんて・・・
知識はなくともある程度の気合と継続力があれば、ブログでも収益が出せるという事ですね。
身をもって実感。
美容師ブログを書く目的
美容師のビジネスモデル(働き方)に対する疑問と不安
美容師の働き方はいわゆる「労働集約型」というもので、自身の労働力(時間)を切り売りするもの。
要するに、
1時間当たりの生産性 × 労働時間 = 売上(所得)
なので美容師は昔から、営業時間(労働時間)を伸ばし、高単価をめざし、できるだけたくさんのお客様に来店していただく事で自分達の所得を高める努力をしてきました。
逆を言えば、それ以外に所得を上げる方法がなかったとも言えます。
それで成り立ってきた業界でもあるし、悪いと言いたいわけでもない。
でも、美容師の平均年収なんて300万くらいって言われてる中で、全ての美容師が豊かになれる訳ではない事は明白なんですよ。
- 晩年になるほど売上減少
- 健康面での不安
- 飽和状態の美容院
- 少子高齢化
- コロナウィルスによる大恐慌
不安要素をならべればいくらでも出てきそうですよね。
正直な事を言えば、僕は20店舗(スタッフ約150名)ほどサロンを構えているグループの役員なので自分自身の心配はあまりしてないし、楽しい。
でもスタッフ一人ひとりの顔を思い浮かべた時に、僕たちは
この子たちを美容師として豊かにしてあげられるだろうか?
と自問自答した時に今の僕では、確信に近い答えは出ませんでした。
もっと社員に還元できるビジネスモデルはないか?
より社員に豊かになってもらうには、より良いビジネスモデルが必要です。
それは労働のみに依存しないビジネスモデルだと思います。
美容師の能力を活かして新たな収益構造を構築する。
僕はその最初のチャレンジとして「ブログ」にチャレンジしたという訳です。
僕のブログは集客や自分の名前を高める為にあるのではなく、「美容師×ブログ」というコンテンツでどこまでいけるのか?を確認する為にあります。
なのでこのブログは美容師のブログでありながら、僕の顔も名前も出していません。
そしてこの方法である程度の収益を得る事が出来ればあとは会社での収益構造に組み替えるだけ。
僕が個人で作った収益も会社に投資したいと思っています。
そしてさらに新しい収益構造を考え、美容師がより豊かに美容師を楽しめる未来を創り出したいものです。
なんだか絵空事に聞こえてしまうかもしれませんが、美容師という職業は繊細な技術職であると同時に高い接客スキルが求められます。さらには長時間労働と健康すら蝕む可能性も。
そんな環境でも真っ直ぐひたむきに頑張っているからこそ豊かにならんといけんです。
「やりがいがある仕事」だけで済ませるべきではないと思います。
でもこのままでは、このままです。
美容師の新しい働き方に少しでもヒントになればと思います。
また高い収益がだせるようになったら報告します(笑)
という訳で今回も現役美容師の問わず語りを最後読んでいただきありがとうございます。
この記事もおススメ👇
コメントを残す