どうも、べーやんです!
べーやんも結婚して四年。
愛する奥さんと3歳の息子と10ヶ月の娘がおりますが、自分の置かれている環境と共に美容師としての景色も変わってきたこの頃。
独身時代なんでも自分の「時間」として無限に使えてたものが、パパになる事でそれは有限になりました。
アシスタント時代、自分の「時間」として無限に使えてたものが、役職がつく事でそれは有限になりました。
という訳で、「時間」との向き合い方について問わず語りしていきたいと思います。
これから過ごす限りある時間を出来るだけ有意義に価値のあるものにする為のヒントになればと思います。
目次
美容師の時間
『時間』を大切にするという事をより具体的にする為にまず僕らの置かれている環境を整理してみましょう。
長すぎる労働時間
長く美容師をされている方はもしかすると「なんで?」と思う方もいるかもしれませんが、美容室の労働環境はずさんです。
長い営業時間、無限に続くレッスン、休日は撮影。こういった常識が蔓延した業界。
体も心もボロボロ。
それはそっくりそのまま離職率に反映してますね。
離職率についてはこちらをご参照下さい👇
こういった実態は改善傾向にあるんですが、本質的には変わらない部分があるのも事実です。
もちろん技術職ですから最低限の技術が身につくまでは時間もつかうでしょう。
しかし、夜遅くまでお店レッスンをしないといけない訳ではありません。なのに大半の美容師がまだ昭和初期の様なまるで軟禁されるがの如くその風習に従う人が多いのが実状でしょう。
その割に多いアイドルタイム
美容師の拘束時間は長い!それでしっかりと生産性の高い時間として経営できているのなら可愛いもの。
真の問題は長い拘束時間の割にとても多いアイドルタイムです。
アイドルタイム = 無生産の時間
車のアイドリングストップ軟化で使われるもので、AKBとかのアイドルとは違うのでご注意を。
10時間の営業時間を稼働させながら、実際は6〜7割程度しか生産性のある時間を過ごせて無い。
サロンによっては年末の繁忙期は9割近くスタッフ稼働率があったとしても、閑散期は下手すると5割くらいの稼働率もありえるんではないでしょうか?
なんにせよ、そういった生産性のないアイドルタイムが多くなればなるほど無駄な拘束時間は増え、働いても働いても所得の上がらないスパイラルが構築されていくのです。
浪費と投資
ここで確認しておきたいのは、営業時間が長いことやレッスンがある事が必ずしも「悪い」訳では無いという事です。
例えば、2軍のプロ野球選手が一軍に上がることを夢見て毎晩夜中まで手にマメを作りながら練習をする。
これは「悪い」時間の使い方でしょうか?
これは間違いなく目的を達成するために必要な時間です。
美容師も同じでいいスタイリストになるため、自分でステキなサロンを開くため、あるいは家族を幸せにするため。
こういった目的を達成する為に使用する時間の事を「投資」と呼び、ただいたずらに蛇口を捻った水の如く垂れ流す目的のない時間を「浪費」と呼びます。
「投資」に使った時間は将来おつりをつけて返ってきますが、「浪費」に使った時間はビタ一文返ってきません。
営業中にできたアイドルタイムを「投資」に回すのか、「浪費」に使うのか。ここが人生の分かれ道といっても過言ではないでしょう。
「浪費」を「投資」に変える具体策
とはいえ、一体何に投資したらいいのかわからない方もいらっしゃると思います。
そこでいくつかの方法をご紹介します。
美容師側の投資
おおよその美容師さんは
- スタイリストになりたい
- 売上(所得)を上げたい
- お店を持ちたい
- 必要とされたい
など色々な目的、目標がありますよね?
この目的、目標をひたすら「浪費」の時間に当てはめましょう!
今までは手が空いたらとりあえずタバコ吸って携帯ぽちぽちして雑談に使っていた所に、
カットの練習をしてみたり、スタイルをSNSにアップしてみたりといった「投資」の時間に使いましょう!
騙されたと思って1年続けてみて下さい!
なりたかった自分が驚くほど近くにいますよ!
雇用側の投資
これは経営者様宛への提案になりますが、思い切って、
- 従業員のアイドルタイム分、営業時間を短くする
- 従業員のアイドルタイムを生産に変える構造を作る
ことを提案します。
これはいずれもサロン内の無生産を無くす事につながりますので、結果として人時売上の向上、スタッフ満足度の向上、定着につながり最終的により高い利益を出すことができると思います。
ここに関してはこれから急速に変わっていく時代に合わせて様々な選択を迫られることと思いますので出来るだけ柔軟に対応できる状態を作る事が大切です。
最後に 使うのは時間ではなく知恵
いろいろと提案も含めてお話させていただきましたが、これまでの時代が美容師を問わず、
働けば一生飯が食えた時代
から
考え、工夫し、行動しないと豊かになれない時代
に変わってきていると僕は思っています。
ですから、過去の常識にとらわれるのではなく新しい考えと知恵と工夫を持って生き抜いていかなければなりません。
答えは人の数だけあると思いますが、これからの美容師さん達が、豊かで幸せな時間の過ごし方ができたらと思います。
というわけで【現役美容師の問わず語りを最後まで読んでいただきありがとうございました。
美容師の今後は・・・👇
コメントを残す